渋井式モデリング

プラモデル製作記。他いろいろ。

1/72 MB.152(22-5)

基本塗装まで一気に進みます。まあ1週間あったし多少はね?

 

f:id:shibui_nekodama:20171226144746j:plain

前回の上面色を吹いたところからマスキングをして緑を吹く。その際空気の流れに合わせて細吹きして少しずつ色をつけていきます。いつもは最後にエナメルでやってる作業を基本塗装の時点でやってみた。そういやいつもラッカー系ではベタ塗りしかしてない。

f:id:shibui_nekodama:20171226144813j:plain

茶色も吹いて迷彩が完成したところ。ええやん。吹きこぼしはリタッチした。あとはデカールを貼って細かい塗り分けをするだけでラッカー系は終わり。後で彩度を下げておこうか。

f:id:shibui_nekodama:20171226144828j:plain

機番をマスキングして塗る。デカールはなぜか黒で印刷されていた、箱絵も説明書も白で書いてあるのに何故なのか。塗った白はfinisher'sのファンデーションホワイトです。最近白はだいたいこれ、塗りやすい。

f:id:shibui_nekodama:20171226144853j:plain

デカールを貼った。なにこれ劣化し過ぎでしょ、色は抜けてるし、マークセッターの軟化剤で縮むし、印刷ずれてて一部白が下になくてクリアーカラーだしで辛すぎました。前回のひび割れ粉砕デカールの方がまだ楽だった。しょうがないのでまた上から筆塗りしました。

f:id:shibui_nekodama:20171226144948j:plain

まず白を印刷ずれてるところにも塗る。赤と青の下地にね。

f:id:shibui_nekodama:20171226145200j:plain

次に青を塗る。ラダーの文字の間にも出来るだけ色を置く。というかそもそもラダーのデカール上下の長さ足りてないぞ。

f:id:shibui_nekodama:20171226145343j:plain

最後に赤。これは出来るだけ厚塗りする。もうほとんどデカールの意味ないなこれ。筆塗りして表面凸凹になったからクリアーは厚めに塗ろうか。その前に細部の塗り分けだな。この時点でもうちょい進んでいるのだがここまで更新頻度下げたくないのでネタは置いておく。ではまた次回、エナメルまで進んでます。

 

1/72 MB.152(22-6) - 渋井式モデリング