{EU4}ローマ帝国は滅びない3
拡張先がオスマンくらいしかない。宣戦事由無しは除く。

よしオーストリアとポーランドが来てくれるし、オスマンはエチオピア連合と戦ってるし宣戦。フランスもイングランド連合とシエナと戦ってて3つ目の戦線。

よくこれで参戦したな。なおフランス軍は個別和平まで一度もビザンツ方面に現れることはなかった。

オーストリアが少し占領していたのでオスマンと手を切らせて和平。このフランスなんか弱くね、領土はそこそこ持ってるのに。

ビザンツアテネ軍とオスマン軍の初の大規模会戦。海峡の片方を領有しているおかげで行き来は自由。

砲兵が2倍以上いるのにこれしか被害の差がない。オスマン軍強すぎィ!まあ何度かぶつかる人的資源はある。


オスマンはエチオピアとの戦争に注力してくれませんかね、負けてるぞ。

渡河補正がきつい、負けたわ。ハンガリー軍が向かってきていたが間に合わなかった。モラルが低い。

今度はこっち有利。ポーランドも来ている。

被害はこっちの方が多い模様。なんでや。

オスマン軍を蹴散らし占領体制に入る。ここまで攻め込んだのは初めてだ、気分が良い!

コンスタンティノープルの向かいと首都を貰って停戦。首都をビザンツに代わって開発してくれてありがとう、また首都を貰いに行くね。

ヴェニスからアルバニアが独立していたので宣戦。オスマンに取られるところだった。危ない。

もはや敵でなくなったボヘミアと皇帝が戦争していて参戦要請が来たため参戦。人的資源も余ってるし数回陸軍伝統のために戦う。まあ勝ちました。

ハノーファーが皇帝?????見てみたら1プロビ国家でした。はよ君主死んでくれ。

謎のティムール領。まあ無くなりそうだけど。こいつ知らない間にここまで拡張してたのか?もう死にそうだけど。


ロードス島のギリシャ系住民を保護した。残りのギリシャ人は元ジェノバ領の島だけ。

混沌のイベリア半島。イングランドが入り込んでるのなんでだ。はやくレコンキスタしろ。

またもやオスマン戦。同盟国はリトアニア以外全てオスマンをライバル視している対オスマン連合。ロシアが敵につくけどまあいけるでしょ。相手は欧州陸軍大国2国か。

ふん、雑魚か。ロシアは先に退場してもらいました。なんかデンマークにも攻めれられてたけどこっちと講和したら逆に攻めてサンクトペテルブルク(まだNeva)を得た模様。やっとモスクワが首都じゃなくなるな。
全土占領体制。一度突出していたポーランド軍が殴られたけど他は順調。もう勝ち。

オスマン軍壊滅!ざまあないぜ。Jaunpurとも後で白紙和平しました。そんな遠くにいたって連携できないだろ。WW2枢軸かな?

ブルガリア全てとアルバニア、アナトリアの中小国2か国を独立させて停戦。また15年後に来るよ。その後オスマンは終戦2年後に傭兵40連隊を連れてペルシャを攻撃してました。金は大丈夫か?

おまけ、イベリアの今。MoroccoがAndalusiaになってるだと。しかもまだアラゴンから領土取りそうだし。あとアイルランドとブリテン島も笑いどころさんです。オランダは低地に1プロビしか持ってないのにブリテン島には4プロビも持ってるのか・・・。今回の西欧はやべえ。ではまた次回。しぶー。
次